失敗しない開店祝いの贈り方

開店祝いってどんなお祝い?

友人・知人・取引先等が新しくお店をオープンした人に対してお祝いをするのが開店祝いです。

なぜ胡蝶蘭が開店祝いに最適なのか

胡蝶蘭の花言葉は、“幸福が飛んでくる”です。また、鉢植えは根が伸びていくので、根付くと言われ、胡蝶蘭の鉢植えには、幸福が飛んできて、幸福が根付くという大変縁起のいい意味があります。
まさに開店祝いにはぴったりだと言えるでしょう。

 また、胡蝶蘭は香り・花粉がほとんどなく手入れが簡単であるという特徴があります。
香りが強いと飲食店等には向きませんし、ゆりやカサブランカのように花粉が多いものだと花が咲くたびに雄しべを取らなければいけないという手間がかかります。

胡蝶蘭は、直射日光をさけ、風通しの良い日当たりのよいところに置き、1週間~10日おきに水を上げればよいという、大変育てやすい植物です。胡蝶蘭を枯らせてしまう理由の大半は水のあげ過ぎと言われています。胡蝶蘭の根の上の水苔が乾ききってから(1週間~10日毎に)1株毎にコップ一杯の常温の水を上げれば十分です。(但し、水を上げた後に下の受け皿に溜まった水は必ず捨てます。)

最適な環境は20℃前後で15~25℃が適温とされていますが、あまり気にしすぎることなく、エアコンの空調が直接当たらないようにだけ配慮します。他の生花は咲いている状態で送ると数日~数週間で枯れてしまうものがほとんどですが、胡蝶蘭は1~3ヵ月ほど花を咲かせてくれ、大変花持ちがいいという性質も開店祝いに向いている理由の一つでしょう。

  

開店祝いの胡蝶蘭の贈り方

贈り物を自分で届けたいという方は、お届け先の近くに生産農家があるかどうか調べてみるのはいいかもしれません。都内にも青梅や八王子に、埼玉なら川越に、千葉なら鴨川市に胡蝶蘭の生産農家がありますので、もし近くに見つかれば質のいい胡蝶蘭が大変安く購入できるはずです。

開店祝いに胡蝶蘭を送る場合は、実際に生花店に出向くという方法もありますが、通販サイトが最適です。24時間いつでも手配ができ、費用も明確で多くのお店から費用・品種等を比較することもできます。 請求書払いやクレジット決済を選ぶこともでき、全国へ配送が可能です

便利なだけでなく、生産農家から直接お届け先へ配送してもらう事も出来るため色々なメリットがあります。唯一のデメリットと言えるのは実際に自分の目で見てお花を確認できないことくらいでしょうか。しかしこの点も通販サイトにもよりますが、配達前のお花を画像で送ってもらい確認することもできますので、心配な方はそのようなサービスがあるサイトを選ぶといいでしょう。

生産農家から直送されることの利点は何といっても胡蝶蘭が移動する時間を最小限に
できることと、配達される直前まで胡蝶蘭が生産農家に管理されているということです。胡蝶蘭は配送直前まで最適な環境で育てられ、保管・管理されているため、高い品質の新鮮なお花が選ばれることになります。また市場や仲卸業者を介さないため輸送費や手数料などの費用を削減することもできるので、同じ予算ならより豪華なお花を選ぶことができるでしょう。

 お祝いを送る機会が多い方は、一度登録しておけば二回目以降は自分の情報の入力を省くことも出来ますし、ポイントが溜まってポイント数に応じて割引が受けられるところもあります。

開店祝いの胡蝶蘭の相場

 胡蝶蘭専門の通販サイトを10社ほど見比べてみました。
売上ランキングまたは、ランキングの表示がないサイトでは、ページの先頭に出てくるもので比較してみると、開店祝いとして選ばれているものは、一つの鉢に3株または5株植えられている3本立ち、または5本立ちと呼ばれるものがほとんどでした。費用としては、3本立ちのもので2~3万円、5本立ちのもので3~5万円のものが多いようです。

同じ3本立ちでも花の大きさや数、品種によって値段は変わります。花の大きさは大きいほど、数(つぼみ含む)が多いほど高くなり、品種では最もよく選ばれている白より青や緑などの珍しい色のものの方が高くなる傾向にあります。

 スタンダードな3本立ち、5本立ちより多い7本立ちの場合、費用も5~10万円ほどとなります。大変華やかで、大きな店舗に生えるものとなりそうですが、ほとんどのサイトでは7本たちの商品は特注品で3日ほどの時間がかかるようでしたので、時間に余裕を持って手配する必要があります。
 
 小さな店舗に送る場合や友人知人に気軽に送りたい場合、1万円前後の小ぶりな胡蝶蘭も人気商品として紹介されていました。しかし、開店祝いというより誕生祝や母の日の贈り物として送られることが多いようです。
胡蝶蘭を費用からではなく、大きさや種類で選ぶという方法もあります。
大きさで選ぶ場合、大きく「大輪」「中輪(ミディ)」「小輪(ミニ)」の3つに分けられます。花の大きさは、大輪11-15cm以上、中輪3-6cm程度、小輪2-4cm程度です。中輪、小輪はかわいらしくコンパクトな場所に飾りたい場合に向いていますが、置く場所やサイズに制約がない場合、開店祝いに送るのであれば華やかな大輪がいいでしょう。
色で選ぶ場合、ピンク黄色など様々なものがあります。最初にも紹介したように胡蝶蘭の花言葉は“幸福が飛んでくる”“純粋な愛”ですが、さらに白い胡蝶蘭には“清純”、ピンクの胡蝶蘭には“あなたを愛してます”という花言葉があります。他の色には、個別の花言葉はないようです。迷ったら開店祝いには白がいいでしょう。しかし、お店のカラーがあればそれに合わせてお花の色を選ぶのも喜ばれるかもしれません。
緑や青の胡蝶蘭は、まだ生産農家が少ないので、珍しい色がいい場合は通販サイトをいくつか比較しましょう。
少し違う観点から通販サイトAlon-Alonをご紹介ます。Alon-Alonは障害者の方の所得向上を目指したプロジェクトの一環で胡蝶蘭の販売が行われています。他のサイトと比較しても、見劣りしない立派な胡蝶蘭です。こういった活動に興味のある方は、参照ください。
また、生花ではなく造花の胡蝶蘭を送るという選択肢もあります。造花としては光触媒加工されたものが人気です。光触媒とは、光に当たることで化学反応を促すもので、太陽光や室内の電気にあたることで消臭・抗菌効果があります。水を上げる必要もなく、枯れることもないので、手間もかからず、生花よりさらに長く飾ることができます。
 最後に通販サイトで金額を見比べる際に、送料は忘れずチェックしましょう。胡蝶蘭は、都内のみ送料無料で関東以外はかかるといった場合により違う場合もありますし、そもそもすべての商品が送料込みのサイトもあれば、最後に別途送料が加算されるサイトもありますので、確認が必要です。

開店祝いのタイミング


開店祝いを送る場合、お祝い品の場合は早い方が喜ばれます。早めに準備をして、開店日の一週間~前日の間には届くようにします。開店日を過ぎてしまった場合は、出来るだけ早く手配しお祝いが遅くなったことへのお詫びの一言を添えます。更にあまりにも時間が経過してしまった場合は、一周年などの機会にお祝いを送るということも選択のひとつです。

記念品などは、なるべく早い方が喜ばれますが、お花を送る場合は、開店日もしくは開店日前日に送るのが一般的です。
 
 開店日前後は大変忙しいときであり、店舗にいないことも予想されます。不在となれば当然配送業者の方が持ち帰ることになりますが、その時の保存状況は保証されていませんし、長時間トラックで運ばれることでお花が傷ついてしまうかもしれません。
 
 可能であれば、先方にご都合を伺ってから送るのがベストでしょう。開店日は慌ただしいので、開店後しばらくしてからがいいという事もあるようです。

更に気を付けた方がいいことがあります。開店日が大安である場合、その前日は仏滅となるため、避けた方がいいでしょう。現在では六曜と言われる暦注を気にする人は少なくなっていますが、中にはわざわざ開店を大安の日に合わせている方もいます。仏滅にお祝いの品が届かないように配慮をする方が無難です。下記に六曜を簡単に記しますので、参考にしてください。

大安 何をしてもうまくいく、成功されるとされる日であり、どの時間に送っても吉です。
友引 凶事に友を引くという意味がありますが、大安に続いて吉日と言われています。
但し、朝は吉、昼は凶、夕方は大吉と言われています。
先勝 先んずれば即ち勝つという意味があります。この日に送るなら午前中指定にしましょう。午後2時から6時までは凶とされているので、注意が必要です。
先負 先勝とは逆でこの日は急いで何かを決めたりせず、平静に過ごすのが良いとされる日です。午前中は凶ですが、午後からは吉と言われるので、この日に送るなら午後指定がいいでしょう。
赤口 仏滅に次いで不吉な日とされ、厄日と言われています。
午前11時から午後1時まではかろうじて吉と言われていますが、この日もできれば避けた方が無難です。
仏滅 仏も滅するような大凶日。何をしても最悪と言われ、この日は開店祝いを送ることは避けた方が良いでしょう。

開店祝いのマナー・タブー

まず大前提として、事前に胡蝶蘭を飾るスペースがあるか確認しましょう。大ぶりでゴージャスな胡蝶蘭は場を華やかにしますが、スペースもとるため相手を困らせてしまう場合があります。
次に木札(立札)を付け、送り主が分かるように名前を入れましょう。送り主の名前がないお札はお花を見た時に、誰から贈られたお祝い花なのかが分かりませんので、必ず入れます。ビジネスのお祝いの場合は特に、自社の企業名をアピールすることができます。
更に「お届け先の名前」を記載します。開店祝いのお花は、周りの人に対して「開店を知らせる」宣伝を兼ねたお花となります。その為、多くの方にお花を見て頂き、お店の名前を知ってもらえる絶好の機会です。
 胡蝶蘭にメッセージを添える場合、忌み言葉(閉じる/さびれる/つぶれる/失う/破れる/敗れる/負ける/詰まる/倒れる/傾く/赤/紅)は避けましょう。特に忌み言葉にも含まれる赤は、火事や赤字を連想させるため、ラッピング等でも赤で統一するというのは避けます。
 最後に、お祝い名や社名、役職名、名前を間違えないように必ず確認します。
お祝いに、名前を間違えるのはとても失礼なことです。絶対に間違いのないよう、名前や漢字は何度も確認します。

胡蝶蘭以外の開店祝いは何がある?

開店祝いに胡蝶蘭が最適ではありますが、胡蝶蘭以外のものを贈るとしたらどんなものがあるでしょうか?

フラワーアレンジメント


3000円くらいから予算に応じてお花屋さんで作ってもらうことができるフラワーアレンジメント。
胡蝶蘭は高くて買えないという場合にはフラワーアレンジメントがおすすめです。

ただし、胡蝶蘭と比べるとフラワーアレンジメントは1週間くらいで傷んでしまいます。
飾っておける日数で割ると胡蝶蘭よりも割高になってしまいます。

お菓子

お菓子も開店祝いに喜ばれるおすすめの贈り物です。
お菓子を選ぶときはスタッフみんなで分けて食べれるような個包装でなおかつ常温で日持ちするようなお菓子を選ぶようにしましょう。

業種別の注意事項

開店するお店の業種別にも注意事項があります。

飲食店・居酒屋・レストラン・カフェ

飲食店(居酒屋・レストラン・カフェ等)の開店祝いを贈る場合の注意点は何と言っても香りでしょう。
おいしい料理を提供していても強い香りのお花が近くにあると台無しにしてしまいます。
胡蝶蘭は香りが少ないため飲食店の開店祝いに贈っても問題ありません。

飲食店の開店祝いに押さえておきたい大事なポイント

開店祝いのお返しはどうする

 開店祝いのお返しは、感謝の気持ち込め、今後のお付き合いをお願いする意味があります。開店祝いのパーティやお披露目会などをした場合は、その時のおもてなしが、お祝いのお返しになります。

 パーティ等はせず品物のみでお返しをする場合は、頂いた金額の3割から半額程度が相場となります。パーティをした場合でも、高額なお祝いをいただいた場合、同じようにお祝いの金額の3割から半額程度をお返しすることもあります。

金額が決まったら、実際に何を送るのか考えるわけですが、それよりも私が一番大切だと思うものはお礼状です。品物よりもこのお礼状に一番感謝の気持ちが込められると思います。品物に何を選ぶとしても、何らかの事情でお返しの品物は送らないというときでも、お礼状は必ず書きましょう。短い文章でもいいので出来れば手書きで送ると気持ちがより伝わります。

お礼状(お手紙)には決まりがあります。まず、前文で時候の挨拶をのべ、本文で用件を伝えます。(お礼状の場合は、ここでお礼の気持ちを書きます)さらに末文で結びのあいさつを記し、後付けで日付・名前を記すという流れになります。

お礼状もお返しも感謝の気持ちを伝えるためにはなるべく早く出す事が大切です。お礼状を書き慣れていないと色々と調べたり、文章を考えているうちに時間が経ってしまい、なかなか出せないと失礼になってしまいます。

そのような場合は、一筆箋を活用しましょう。品物と別でお礼状を出す場合は、ハガキでもいいでしょう。一筆箋の場合お手紙ほどかしこまった決まりもありませんし、簡潔に短く書くことでお礼の気持ちを伝えることができます。

一筆箋は、余白を多めに取るときれいに見えます。絵柄がある場合、絵柄の上に字を書くと読みにくいので、絵柄の上には文字は書かないようにします。ぎっしり埋めようとはせず、早めに改行して、一枚に入らないようなら二枚にします。枚数が多くなるのは逆におかしいので、三枚以上になってしまうようなら、かえって手紙の形にした方がすっきりとします。

品物は名入れの記念品、お菓子やタオルのセット、カタログギフトが一般的です。飲食店ならグラスやマグカップなどのキッチン用品、企業や事務所であれば、電卓やペンなどの文房具等、自分のお店に関連する商品を選ぶという選択肢もあります。

特にこれがいいという決まりはありませんが、会社の社名やロゴを入れたものを選べば宣伝にもつながります。名入れ商品の場合は、出来上がるまでに時間がかかりますので時間に余裕を持って用意する必要があります。

逆に下記にふさわしくないものをあげますので、選ぶ際の参考にしてください。

現金


一般的にどんな場合でも現金のお返しはふさわしくありません。
 “お祝いを受け取りたくないから返却されたのか”
“品物を選ぶのが面倒だったのか”等相手に誤解を与えてしまう事さえ
ありますので、現金は避けます。

ハンカチ


お返しとして一般的にもらうこともありますが、漢字では「手巾」と書き、
これがてぎれと読むことも出来ることから、別れの意味に取れるので避けた方が無難です。

 

お茶


弔事のお返しに使われることが多いので避けた方が無難です。

 ≪特に目上の方にはふさわしくないもの≫

鞄・腕時計・万年筆の文房具


もっと勉学に勤しめという意味が含まれてしまうので、年上の方に送ると、
もっと仕事をしろ!という意味に取られかねません。

下が付くもの(下着・靴下・足の下に敷くもの等)


  下と付くものは見下していると思われてしまうことがあります。
下着をお返しすることはなかなかないと思いますが、靴下などはおしゃれな
専門店等もあり候補になることもあるかもしれません。目上の方へは避けましょう。
 
  同じような理由で、マットや敷物、スリッパなど足で踏んで使用するものは、
相手を踏みつけるという意味になってしますので、避けましょう。

商品券


  金額が書かれていますので現金と同じです。商品券は現金ではないと思う方も
いるとは思いますし、いらないものを送るよりは実用的なのは確かですが、
目上と方に送ると“生活に困っていると思われているのではないか”“といった
印象を与えかねません。気心のしれた友人や親族に送るのであれば
いいかもしれませんが、お世話になった目上の方に送るのは避けましょう。

以上を参考に開店の日からあまり遅くならないように(一週間くらいを目安に)早めに送ります。

【美容室 開店祝い】美容室の開店祝いを贈る時に気を付けるべきマナー

 2019-06-01 23:17:58  開店祝い

【美容室 開店祝い】美容室の開店祝いを贈る時に気を付けるべきマナー "美容院での開店祝いに胡蝶蘭を贈る人は多いですよね。そもそも胡蝶蘭は縁起の良い花なので…続きを読む 

【飲食店/開店祝い】飲食店の開店祝いの大事なマナーと喜ばれる贈り物

 2019-06-04 14:24:15  開店祝い

【飲食店/開店祝い】飲食店の開店祝いの大事なマナーと喜ばれる贈り物 友人や知人が飲食店を経営することになった? それでは何かお祝いのギフトを贈る必要がありま…続きを読む